TOYAMA
味を支える生産者
砂糖を使用しない発酵生キャラメルには上質な素材が欠かせません。富山の新村こうじみそ店による味噌、銀盤酒造の黒みりん、アルペン乳業の生クリーム、3つの生産者によって大切につくられた素材を、なるべくシンプルに、素材そのものの良さを活かすことを考えました。
新村こうじみそ商店
富山県富山市三代目こうじ味噌
明治30年創業の老舗がつくる
無添加・減塩・天然醸造の味
蒸し上げた富山県産コシヒカリの米粒にまんべんなく種菌をつけて、米糀を蒸した県産のオオツル大豆を富山の水と江戸時代から受け継がれた古い杉樽で1年間、じっくり発酵熟成させて作られる、まさに120年の時が生み出す奇跡の天然醸造味噌。
一代目、二代目、三代目の3種の味噌は糀の割合によって風味の違いを楽しめる。
今回使用している三代目こうじ屋味噌は、3つのこうじ味噌の中で唯一減塩仕立てで、糀の含有量は一番多いため、コクがありながらまろやかな味わい。発酵生キャラメルのほんのり薫る味噌の香ばしさと奥行きのあるうま味に一役かってくれている。
新村こうじみそ商店
日本一のこうじの街・富山で創業明治30年の老舗こうじ味噌店。当時からの伝統「こうじ蓋製法」によって作られた味噌や発酵食品は、生きたままの糀を食べることができる逸品。
アルプス連山立山から流れ込む混じり気のない雪解け水は純度の高い軟水、富山平野の肥沃な大地が育てた県産コシヒカリの米、県産オオツル大豆と、富山が生み出す食材にこだわったこうじ商品は他では決して出合うことのできないもので地元のみならず県外からも注目されている。
五代目 新村 弘之さん
私たちの糀は、匠の技を継承した昔ながらの「こうじ蓋製法」で、一つ一つ丹念に仕上げています。味噌は、木樽でじっくりと時間をかけて発酵させる天然醸造味噌。その基となる水は、富山県の清らかな自然が育んだ美味しい水を使用しています。
使用する原材料にもこだわりがあります。米は、富山県産コシヒカリ、大豆も厳選された富山県産です。これらの素材と菌が醸す力を用いて、熟練の技で丁寧に作り上げています。
銀盤酒造
富山県黒部市黒部蔵 本みりん
明治43年創業老舗、黒部の天然水を使用
素材本来の持ち味を引き立てるお米のうま味・コクに加え、オリゴ糖を使用した銀盤酒造に昔から伝わる伝統製法で醸されている。さらに美味しさにこだわり旨味を引き出す為にひと手間をかけ、丁寧に長期熟成して作られたコクのあるみりんで、このまま飲んでも美味しいほど。
銀盤酒造株式会社
北アルプス黒部峡谷を臨む風光明媚な環境のもと、太古の時代に酒が湧き出たと伝えられる荻生村で、明治43年9月に創業。黒部川扇状地湧水群の名水と惜しみなく磨いた酒造好適米である山田錦に杜氏、蔵人、酒蔵の技や情熱が加わって生まれる酒は、「心に残る酒」と評される名酒の数々。さらりとした飲み口、端麗な口当りの中にも湧水仕込みならではのまろやかさが絶妙。
とやまアルペン乳業
富山県富山市究極の生クリーム
乳脂肪分50%プロ仕様の生クリーム
通常はあまり出回ることのないプロ仕様の生クリーム。この生クリームは50%という高い乳脂肪分にもかかわらず、決して重さを感じさせないリッチな味わいが特徴的!
発酵生キャラメルの濃厚なミルキーな味わいがありながらキレの良い後味はこの生クリームのなせる技!
後味のキレの良さはこの生クリームならでは!
とやまアルペン乳業株式会社
可愛らしい牛のキャラクター「モーモーちゃん」でお馴染みの富山の乳製品メーカー。
富山で牛乳といえばここ!富山の太陽をたっぷりと浴びた干し草をたくさん食べ、おいしい空気と水で育てた牛の生乳を使った牛乳は優しい甘みでコクがあって美味しい。
高野屋商店
富山県富山市もなかの「も」
スティック状のもなかの「も」はプレーン味、胡麻味、昆布の3種類を発酵生キャラメルのために特別にセット。発酵生キャラメルをもなか皮ですくって召し上がれ。中でも昆布のもなかの皮と発酵生キャラメルの組み合わせは甘しょっぱい味がクセになる美味しさ!高野屋商店
「おわら風の盆」で知られる富山県八尾町にある創業昭和25年の最中の皮の専門店。
もなかの皮の美味しさの秘密はもち米。粘りの強さや甘み、絹のような滑らかな口溶けからもち米の最高級品とも、幻のもち米とも称されている県産の「新大正もち米」を使用。
このもち米を自ら製粉し、生地作り、焼き加減に至るまで手作りにこだわって一枚一枚丁寧に仕上げている。香ばしく、パリッ、サクッと響く音まで美味しく、思わず笑顔が溢れる…一度食べたら忘れられない稀少な一品。